少人数の仲間とやり取りをするのに最適な機能である『グループ』。
少人数だけのグループとはいえ、様々な機能を活用できます。
例えば、グループ専用のメールアドレス設定です。
このメールアドレスを設定することにより、各メンバーは、このメールアドレス宛てに送信することで、グループへの投稿をすることができます。(メールでの記事投稿)
他にもカバー写真を設定したり、グループの紹介文を作成することができます。
今回は、作成したばかりのグループの色々な設定をしていきたいと思います。
ホーム画面左側メニュー内から、作成したグループ名をクリックします。
グループの画面に移動しました。
画面右上の辺りにマウスを移動させると、カバー画像を追加するマーク(赤枠)が表示されますのでクリックします。
すでにグループ内に写真を投稿していれば、『グループの写真』から選択もできますが、今回は『写真をアップロード』を選択し、パソコン内に保存してある画像をアップロードすることにします。
画像をアップロードしました。
画像をドラッグすると位置調節ができます。
すべて良ければ『変更を保存』をクリックします。
グループのカバー画像が設定できました。
なお、画像の変更をしたい時は、マウスをカバー画像に移動させると現れる『グループの写真を変更』からいつでもできます。
次に、グループの各種設定を変更する方法です。
カバー画像右下の辺りにある設定のマーク(赤丸)をクリックします。
表示される一覧の中から『グループの設定を編集』をクリックします。
設定の編集画面が開きました。
ほとんどの項目は、グループを作成するときに設定したものです。
一つずつ見ていきましょう。
一番上に見えるのは『グループ名』で、横にあるプルダウンタブをクリックすると、グループ用のアイコンの変更ができます。
その右側の枠内で、グループ名を変更できます。ただし、グループが250人以上になると、変更ができなくなります。
『プライバシー』では、グループの公開範囲を変更できます。
プライバシーの変更は、グループの規模によって異なります。250人以下のグループはいつでも変更が可能ですが、250人を超えると、『公開』から『非公開』や『秘密』への変更は可能ですが、『非公開』や『秘密』のグループを『公開』することはできなくなります。
※各項目の詳細は『グループってなに?』を参照ください。
『メンバー承認』は、新しいメンバーをグループに加えるとき、各メンバーレベルで追加・承認をできるようにするか、管理人の承認が必要な設定にするかを選べます。これによって、グループへ参加できる人を制限することができます。
『グループのメールアドレス』をクリックすると、グループ専用のメールアドレスを設定することができます。
メールアドレス設定の画面が開きます。
@groups.facebook.comの前にあたる部分に、英数字(大文字、小文字区別あり)を入力し、専用のメールアドレスを作成します。日本語表記はできません。また、一度メールアドレスを設定すると、再度変更することはできません。
設定が終わったら、『グループのメールアドレスを設定』をクリックします。
『説明』は、グループの紹介文に当たります。あなたのグループを見つけた他のユーザーが読むことになる紹介文です。グループの公開範囲が『秘密』の場合には表示されません。
『投稿の権限』は、メンバーだけ、もしくは管理人だけがグループへ投稿できるようにするかを設定できます。
『投稿の承認』へチェックをすると、全ての投稿は管理人による承認なしには、グループ内へ表示できなくなります。
全ての設定が終了したら、『保存する』をクリックします。
変更が保存されました。
グループのメールアドレスは一度設定すると、その後は変更できません。
また、グループ名やプライバシー(公開範囲)の変更など、グループの規模が大きくなると(250人以上)変更ができなくなる設定もありますので、注意が必要です。