ソーシャルネットワークって何?フェイスブックって使ってみたいけど難しそう・・という初心者の方にも分かりやすいように、基本から詳しく丁寧に解説していきます。
2013年6月13日木曜日
知り合いリスト一括追加ツールを利用してニュースフィードへの表示ランクを下げる
ニュースフィードに表示される友達の記事は、ハイライト表示に設定している場合、あなたの友達リストや、コメントの数、いいね!の数などを含む情報によって、フェイスブックによって自動で管理されています。
また、親しい友達リストや知り合いリストへ友達を振り分けることで、優先してチェックしたい友達からの投稿を表示させたり、投稿の表示回数を減らしたりすることができます。
けど実際には、
『誰を知り合いリストへ移動させたらいーの?』
『たくさんいる友達から一人ずつ選ぶのも面倒』
ということもありますよね。
そこで今回は、『友達リストをオーガナイズする』ツールを使って、普段関わりの少ない友達を知り合いリストへまとめて移動させる方法をご紹介します。
このツールは、あなたが普段関わりの少ない友達を、フェイスブックが自動で検索し、知り合いリストへの提案をしてくれるものです。
まずは友達を知り合いリストへ振り分けるため、以下のリンクにアクセスします。
『友達リストをオーガナイズする』
下のような画面が開かれていると思います。
このツールは3つのステップに沿って、友達を知り合いリストへ振り分けていきます。
ステップ1から順に見ていきましょう。
私の場合、以前通っていた語学学校の友達リストから21名ほど、知り合いリストへの提案がありました。
ここに表示されている友達全員が、普段交流の少ない友達ということになります。
それぞれの友達の画像をクリックして、チェックマークを外したり付けたりすることができます。
画面の友達一覧には、始めからチェックマークが全員に入っている状態ですので、下のほうにある『知り合いリストに追加』をクリックすれば、表示されている友達全員が知り合いリストへ追加されます。
なお、スキップすると、知り合いリストへは追加はせず、ステップ2へ移動します。
ステップ2へ移動しました。
ここでは地域リストの中から、交流の少ない人が表示されています。
ステップ3です。
特定のリストからではなく、友達全体から交流の少ない友達が表示されているようです。
全てのステップを終了すると、下の画像のように『友達にも教えてあげましょう』と表示されます。
これは『このツールのリンクを友達にもシェアしてみませんか?』という意味ですね。
赤枠内で、どこにこの投稿をシェアするのかを選択します。『自分のタイムライン』『友達のタイムライン』『グループ』『Facebookページ』から選択できます。
今回は『友達のタイムライン』でシェアすることにします。
メッセージも添えて、最後に『シェア』をクリックします。
シェアした友達へ先ほどの投稿が届きました。
先ほどの『知り合いリスト』へ振り分けるツールのリンクが、メッセージと共に友達のタイムラインへシェアされました。
友達はリンク(赤枠内)をクリックすることで、ツールへアクセスすることができる、というわけです。
【補足】
このツールへのリンクをクリックしても、下の画像のように何も表示されないことがあります。
画像にも書かれていますが、提案する友達がいない場合に表示されます。
友達全員と交流しているか、交流の少ない人がすでに知り合いリストへ追加されている場合に表示されるようです。
普段あまり交流のない友達を、知り合いリストへ移動させることで、ニュースフィードの表示が整理され、あなたがチェックしたい情報のみを確認できるようになります。
普段、仕事で忙しく、時間のない人にも便利なツールですね。
ぜひ友達にも教えてあげてください。