2013年4月8日月曜日

友達リクエストを受けたとき~承認と保留,友達リクエスト設定~














前回までに友達の検索方法について解説してきました。
今回は友達リクエストを受けたときの対応(承認、保留、リクエストの設定)について説明していきます。

フェイスブックでは、『友達リクエスト』を出したり、こちらが受けたりして、友達の輪を広げていくことになります。


相手に友達になろう!といってリクエストをするので、『友達リクエスト』ということですね。

友達リクエストを承認して(されて)、初めて友達になったことになります。






フェイスブックで友達リクエストを受けると下の画像のように、画面左上のマークに赤い数字が表示されます。この数字が友達リクエストを受けている数です。


このマークをクリックして、誰がリクエストを送ってきたのかを確認してみましょう。















クリックすると、下のように表示されます。
赤枠内は友達リクエストを送ってきた人の名前と、その下に『共通の友達の数』が表示されています。
『共通の友達』が表示されている場合、あなたとその相手に、どちらにも共通する友達がいるということです。


『承認』をクリックしてみます。










これで友達になりました。

『Facebook外で○○さんとお知り合いですか?』と聞かれますので、どちらか答えておきましょう。
答えなくても別に問題はありません。













今度は、先ほどの承認画面で、『保留』をした場合についてです。


フェイスブックではよく、まったく面識のない人から友達リクエストが届くことがあります。


何かの間違いか、ただ忘れ去られてしまっただけなのか、またはフェイスブックからの自動送信なのかは分かりませんが、もし、覚えがなければ『承認』しないほうが安全でしょう。


その時にこの『保留』を使います。
『保留』をしても相手には分かりませんので、遠慮なくどうぞ。




『保留』をクリックすると、下のような表示となります。

これで、届いたリクエストは非表示となりました。

ちなみに非表示になったリストは『非表示のリクエスト一覧』から確認でき、再度、承認することもできますし、リクエストそのものを削除することもできます。

非表示のリクエスト








最後に、『あなたへメッセージを送ることができる人』の設定を、
下の画像のように、友達リクエストをクリックすると現れる表示から行うことができます。

赤枠の『設定』をクリックします。











『すべてのユーザー』もしくは『友達の友達』を選ぶことができます。初期設定は『すべてのユーザー』になっています。


新しい人とも知り合いになりたい!という人は『すべてのユーザー』を、仲間内だけでフェイスブックを使いたい!という方は『友達の友達』に設定しておくとよいのではないでしょうか。









【補足】
『あなたに友達リクエストを送ることができる人』の設定は、他にもプライバシーのショートカットからできます。


←こんなのです。

~画面上部の鍵マークをクリック→私に連絡を取ることができる人→私に友達リクエストを送ることができる人~


今回は友達リクエストを受けたときについて解説しました。
それではお疲れ様でした。







PAGE TOP