2013年8月27日火曜日

『Like Box』(いいね!ボックス)を作成してブログ(Blogger)に貼ってみました















前回の記事では、フェイスブックの『ソーシャルプラグイン』について、いくつか簡単に紹介しました。

ソーシャルプラグインをブログやホームページに設置するとことで、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)と外部サイトの連携ができ、WebサイトにSNSとしての機能を加えたり、より多くのユーザーにサイトを見てもらえる可能性が広がります。

今回はフェイスブックのソーシャルプラグインの一つである『Like Box』(いいね!ボックス)について。







先日、『Like Box』(いいね!ボックス)をこのブログ(Bloggerブログ)にも設置しましたので、その方法を覚書きついでにご紹介しておこうかなと思います。

『Like Box』(いいね!ボックス)は、お持ちのFacebookページをブログやホームページに貼り付けて紹介することができるプラグインです。







まずは下記のリンクより『Facebook developers』にアクセスします。
『Like Box』(いいね!ボックス)

こちらが『Like Box』(いいね!ボックス)の生成ページです。
下の画像、赤枠部分にある入力枠に、それぞれ情報を入力していくことで、簡単に『Like Box』(いいね!ボックス)を作ることができます。

















情報の入力欄の下には、作成中の『Like Box』(いいね!ボックス)のプレビューが表示され、詳細の変更とともにプレビューも変更されます。
作成後のボックスをイメージしながら作業することができますね。




















それぞれの入力項目の説明です。

『Facebook Page URL』お持ちのFacebookページのURLを入力します。
『Height』ボックスの高さ
『Width』ボックスの幅
『Color Scheme』ボックスの配色

チェックボックス
『Show header』ヘッダー部分の表示のオン・オフ
『Show Faces』いいね!をしているユーザーのプロフィール画像のオン・オフ
『Show Stream』Facebookページ内投稿の表示のオン・オフ
『Show Border』ボックスの外枠のオン・オフ










こちらはそれぞれのチェックボックスが対応している部分です。
チェックを外すことでそれぞれのパーツを外すことができます。



作成が終了したら、左下の『Get Code』をクリックします。


















これで『Like Box』(いいね!ボックス)をサイトに貼り付けるためのコードが表示されました。
私はBloggerブログのサイドバーにボックスを表示したかったので、『IFRAME』を選択しました。



















『IFRAME』に表示されているコードをコピーします。













あとはBloggerブログにログイン→レイアウト→ガジェットを追加→HTML/JavaScriptガジェットに貼り付けで、無事『Like Box』(いいね!ボックス)が表示されました。














今回のように、Webデザインの知識がまったくない私でも、ボックスをブログに表示させることができました。

『Like Box』(いいね!ボックス)の作成も、英語表記ですが感覚的な操作で作成することができると思います。
Facebookページをお持ちの方は、ぜひ一度お試しを。

もしブログが参考になりましたら、ぜひ『いいね!』をお願いいたします。
PAGE TOP