昨年2012年1月にFacebookで開始された音楽共有サービスによって、ユーザーが音楽を聴くと、リアルタイムフィードなどに表示されるようになり、他の友達もその音楽を共有できるようになりました。
Spotifyなどの音楽アプリでこのサービスを利用できるのですが、残念ながら日本ではまだ利用できないようです。
諸外国ではすでに始まっているサービスですので、日本での利用も時間の問題だと思うのですが、今回は日本での利用開始に先駆けて、Facebookで音楽を聞く方法(Spotifyの利用方法)をご紹介したいと思います。
【用語解説】
『Spotify』(スポティファイ)とは、2006年にスウェーデンで創業され、現在ヨーロッパを中心に1500万人のユーザーを抱えます。音楽ストリーミングサービスを提供し、2011年にアメリカでもサービス開始されました。サービスの利用は広告を含む無料サービスと、月額制の有料サービスがあります。
『Spotify』の提供する新しい音楽ストリーミングサービスは、従来のCD販売、音楽ダウンロードサービス(iTunesなど)を脅かし、次世代の主流サービスになると見られています。
さっそくFacebookで音楽を聴くために、音楽アプリを利用しましょう。
ホーム画面左側メニュー内にある『音楽』をクリックします。
『音楽』のページに移動しました。
このページでは、あなたが『いいね!』をしたFacebookページ(音楽)のお勧めや、友達が聞いた音楽、その他お勧めなどがニュースフィード形式で表示されています。
右側には、人気の曲、お勧めの曲、その他お勧めのFacebookページなどが表示されます。
お勧めの曲や友達が聴いている曲などをクリックすると、あなたも友達が聴いた音楽を聴くことができます。
例えば、友達がSpotifyを利用して音楽を聴いたことが表示されていた場合、その音楽をクリックすると、あなたもSpotifyを利用して同じ音楽をきくことができる、ということです。
》友達が聴いた音楽を聴いてみる
試しに友達が聴いた音楽を聴いてみましょう。
画像の上にマウスを移動させクリックします。(画像右の歌手名をクリックしてもOKです)
友達が利用しているサービスである、『Spotify』アプリの利用開始の確認画面が表示されますので、『Facebookに追加』をクリックします。(左下にあるタブ(赤枠)でアプリによる投稿の公開範囲を変更できます)
『Spotify』のサイトに移動しました。
移動後すぐに、クリックした音楽の提供が開始されます。
『Spotify』では、最新のお勧めの曲を聴いたり、あなたのお気に入りのミュージシャンを検索したりと、自由に音楽を聴くことができます。
最後に・・・
これからの主流になるであろう音楽ストリーミングサービス。
もはや音楽をダウンロードする必要さえなく、今までのように、ハードディスクなどに音楽の保存スペースを必要としなくなりました。
巨大SNSであるFacebookとの提携により、ますますユーザーを獲得していきそうです。
現在(2013年7月25日)日本で『Spotify』のサービスは開始されていませんが、他にも同様のサービスを行っているサイトもあります。
私の個人的なお勧めは『Jango』です。
こちらは『Free music radio station』ということですが、好きな曲目を編集することができ、自分だけのmusic stationを作成することができます。Facebookアカウントがあればすぐに無料で利用することができます。