2013年7月5日金曜日

Facebookページの基本データを充実させよう②(カテゴリの変更・ページの簡単な紹介文・ページの詳細な説明)














前回の記事では、Facebookページの名前の変更と、ページアドレス(ユーザーネーム)の作成を説明しました。

引き続き、作成したばかりのFacebookページに基本データを入力していきましょう。

今回の記事では、①カテゴリの変更、②ページの簡単な紹介文、③詳細な説明文ついての3つをご紹介します。







ページのカテゴリの変更方法についてです。
まずはホーム画面左側メニュー内より、編集したいFacebookページをクリックして移動します。









Facebookページに移動しました。
画面上部の『Facebookページを編集』をクリックします。












表示される一覧から『ページ情報を更新』をクリックします。










ページ情報へ移動しました。
『カテゴリ』をクリックします。










カテゴリの項目が開きました。
まずは左側の大カテゴリをクリックします。







表示される一覧の中から、あなたのFacebookページに最も当てはまりそうな項目を選択します。
説明では『ウェブサイト&ブログ』を選択します。










今度は右側の小カテゴリをクリックします。







表示される一覧は、先ほど選んだ大カテゴリによって変わってきます。例えば大カテゴリで『スポーツ』を選べば、小カテゴリにはスポーツに関するものが表示されるようになっています。














全てよければ、『変更を保存』をクリックします。







カテゴリの変更ができました。





カテゴリの変更に回数の制限はありませんので、何度でも行うことができます。
ただし、カテゴリの変更を行うと、追加するページ情報の項目も若干変わってきますし、ページの検索結果に表示されるカテゴリ名も変わってきます。

ページを公開した後に何度も公開するのは、あまり良いこととは言えませんので、できるだけ始めのうちにしっかりと決めておいた方が良いかと思います。






次は『ページの簡単な紹介文』についてです。
155文字以内で、Facebookページの簡単な説明を作成することができます。
この紹介文は、Facebookページのプロフィール画像の下に表示されます。

画面中ほどにある『簡単な説明』(赤枠)をクリックします。












入力枠に155文字以内で入力してください。
入力が済んだら『変更を保存』をクリックします。







簡単な紹介文が登録できました。
※この時はフェイスブックによく起こるバグのためか、何度試しても十分な説明が入力できませんでしたので、短文を小分けにして入力と保存を繰り返すことで、短文のみ入力できました。

















次に、ページの詳細な説明文(ブランドや団体、その他の情報など)を入力します。
こちらは簡単な説明文のように、ページの表には表示されませんが、ユーザーがページの基本データを訪れたときに表示されることになります。

『簡単な説明』の下にある、『詳細』をクリックします。













入力枠にページの詳細な説明文を入力します。
ユーザーがあなたのページを訪れて、どんなページなのか、どんな情報が掲載されているのかなど、最低限の情報を含めておくとよいかと思います。

入力が済んだら『変更を保存』をクリックします。










詳細な説明文は、ページを訪れたユーザーが『基本データ』をクリックすることで確認することができます。















先ほど登録した簡単な説明文とともに、詳細文が掲載されています。












最後に・・・

カテゴリ変更によって、ページに追加する情報の項目は若干異なってきます。

全ての情報を追加する必要はありませんが、ページの簡単な紹介文、また詳細な説明文など、ページの要となる情報は入力してから公開しましょう。



PAGE TOP